授業・宿題
授業スピードがとてもはやいし、課題も多くてなかなかテストの準備に時間がまわらないです涙 けれど、先生方に質問すれば快く答えてくれます! 私は手術があって中間テストの一週間前まで休んでいたんだけど、補習をとってくれる先生もいて、すごく助かった!
テストについて
テストはすごく多くて、定期テストは年5回、模試やコンテストと呼ばれる定期テストの次くらいに成績への配点が高いテストがある!
授業・宿題
スピード速い,課題とテストがたくさん
テストについて
定期テスト 年に5回 ミニテスト 頻繁にある 校外模試 あまりない
授業・宿題
授業が速い。放課後に勉強を教えてくれる人達がいる。
テストについて
定期テストは年に5回。定期テスト以外にも年に5回テストがある。
授業など
授業のスピードは中学と比べてすごく速くなったよ!授業する前に教科書を見ておかないと先生が何いってるかわかんないこともあるよ。でもその速い分復習も丁寧にやったり、質問すればわかるまで丁寧に教えてくれるよ。宿題は毎日出るわけではないけど出た時は一気に出るから量が大変! あと、キリスト教主義の学校なので週に一回聖書の授業があるよ。 特進コースは週に2回、国公立コースは週に3日7時間目まで授業があるよ。
テストなど
週に2日以上は何かしらの教科で小テストがあってその対策が大変です。何気に成績に関わるから大事なテストです。定期テストは範囲がすごく広く、教科も中学の時より多いから勉強が追いつきません。だから1カ月以上前から対策します。部活はテスト1週間前から休みになるよ。みんなは授業と授業の間や、学校に早く来て一生懸命勉強してます!