これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
東武練馬駅からはスクールバスが出ていて5分位なのでアクセスは悪くない。しかし、西台駅からは徒歩で15分位かかる。
大学のキャンパスが横にあるため、高校生活を送りながら大学のキャンパスの雰囲気を感じることが出来る。また、大学内の生協や売店も使用することが出来るため、お昼ご飯を買いに行ったり、売店で買い、そのまま大学の敷地内で過ごすことが出来る!そして、テスト期間中は残って勉強したり、図書室や自習室でみんな勉強している。自習室には大学生のメンターさんがいるので進路の相談や勉強していて分からないことがあったらすぐに聞きに行ける!
学校の先生の雰囲気が良かったことや大学が横にあり、大学の雰囲気が感じられるとこが良いと思った!さらに、制服がかわいい!
体育祭はとても盛り上がる!4つの団に分かれて勝敗を競いあう!部活動対抗リレーはバク転をしている部活もありとても盛り上がった。クラスを越えて仲良くできる行事でもあり、クラスの団結力を高められる機会でもある!
宿題はとても少ない。先生は授業後聞きに行けばしっかり理解するまで教えてくれる!
着こなしは自由ではないがかわいい!また今年から女子の短い靴下が購入出来るようになったため、夏でも快適になった!
週に一回お菓子作りをしている。文化祭ではお菓子を作り販売してとても楽しい!この部の雰囲気は明るくどんな子でも馴染みやすい部活だと思う!
スマホの持ち込みは可だが校内で使うことは出来ない。使ってしまったら生徒指導なので結構校則は厳しい!また、ピアスは穴が開いていることも許されない。化粧やカラーリングはもちろんNG。そして男子の髪型は厳しく耳や目にかかってはいけない。女子の髪型は男子と比べると比較的自由!
基礎をどの教材よりもしっかり理解ができるところ。
志望校を何となく決めて、その高校に向けて少しずつ受験を意識しだし、勉強も少しだけ増やしていた。
人の意見を聞きすぎない!たとえ信頼できる先生でも、親でも、尊敬する友達の話でも、信じすぎないように!十人十色、要領の良さとか得意教科、勉強に向いている時間は違うんだから、自分の勉強については自分が管理するべき!【知っトク勉強法】勉強する直前に聴く曲を、1つだけ決める!ノリすぎない、自分が好きな曲!最初は楽しくて沢山聴いちゃうかもしれないけど、聴くのは1度の勉強につき1回だけ笑。2週間位続けていると、その曲を聴くと勉強したくなるから是非やってみて!
意外と基礎が分かればわかる問題が多い。
そこまで、混むこともなくスムーズに入ることができた。
面接の練習をもっとしておけばよかった。