東京都 豊南高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

公立高校と比べると作文や作図がなくてとても解きやすかった。ほとんどは記号問題だったけど、国語はそれ以外には書き抜き問題がいくつかあったよ!
問題をよく見たり時間が余ったら見直しをしてケアレスミスを減らすようにするといいよ!あとは自分に自信を持って頑張る!

2023年度情報

「学力検査」の問題

数学は1年2年の問題が多かった
時間配分を事前に考えておいたのと、分からないもんだいは焦らず後回しにした

2023年度情報

「学力検査」の問題

迷ったらすぐとばして、分からない問題にたくさん時間を割けるようにした。

2023年度情報

「実技・適性検査」の内容

私立の適性検査は3教科のテストとあまり変わりはありません。ですが、私立だったので出題の仕方は少し違い、特に国語は、四字熟語やことわざ、文豪が一番最後に出題されました。
四字熟語は数字が入っているものとそれ以外のもの、ことわざは犬篇だったり猫篇だったり、そういう風にわけました。文豪では、時代ごとにわけて覚えました

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×