中二 1~3月
正直に言うと、受験なんか全然意識していなかった。定期テストの度に出される提出物だけでも追われていたよ。
中三 4月~7月
中三になったのにまだ受験意識がなかった。後々大変なんだろうなと思っていたけど、気持ちがのらなかった。
中三 夏休み
吹奏楽部に入っていたから、引退は他の部より遅くて、焦り始めた。塾にも通っていたから、夏休みは午前中部活に行って午後は塾で夏期講習っていう多忙な毎日でした。
中三 9月~12月
ようやく部活を引退し、どっと疲れが出てしまって、なかなか受験勉強に熱中できなかった。それでも何もやらないのは決して許されないから内申が決まる直前の定期テストは今までにないぐらい頑張ったね。
中三 冬休み
自分に出来ることは全てやったつもりだけど、ちょっと冬休みモードが凄くてだらーんとしてたな。今思えば本当に後悔。
中三 受験直前
この時期はもう新しい教材に手を出してはいけない。今まで自分が一番利用してきた教材たちで苦手を無くしていくのが一番の手!
中三 夏休み
ここで気持ちが一度切り替わり、勉強への意欲が増した。苦手を無くすためにたくさん勉強していた。
中三 冬休み
過去問を解き始めた。進研ゼミで送られてくる過去問を使って弱点を明確にした。
中三 受験直前
ファイナル教材や入試得点力の教材で最後の追い込みをしていた。