東京都 昭和鉄道高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まだ受験は考えていなかった。中三に向けて、中二の苦手な部分を勉強していた。

中三 4月~7月

受験に向けて、勉強を始めたが、まだ過去問はあまり解かず、定期テスト勉強を中心に勉強していた。

中三 夏休み

部活が終わったので、なるべく時間があるときは苦手な部分と過去問を何回も解いた。

中三 冬休み

受験に向けて、ラストスパート! 過去問を何回も解いた。また、面接もあったので、家族や友達と面接練習もした。

中三 受験直前

確実に点が取れるように、自分が得意なところと、苦手なところを復習していた。

2024年度情報

中三 4月~7月

やる気はあまり出なかった。

中三 夏休み

やる気は出なかったが、勉強した時もあった。

中三 冬休み

ずっと課題をやっていた。

2024年度情報

中二 1~3月

全く意識していなかった。

中三 4月~7月

全く意識していなかった。

中三 夏休み

少し意識し始めた。苦手な教科も頑張ってやっていった。

中三 9月~12月

この頃から過去問を解くようになった。マークテストの方式だから、実際に過去問を取り組むときは注意していただきたい。

中三 冬休み

過去問を積極的に取り組んだ。1日3時間を目標にしていたけど、2時間くらいしかできなかった。

中三 受験直前

中二のときに配られた教材の「入試までずっと使える保存版 ワカラナイを即効解決!中二 5教科パーフェクト事典プラス」を使うようになった。過去問も欠かさずやり、「入試によく出る基礎シリーズ」もやった。

2023年度情報

中二 1~3月

特に、高校については考えてはいなかった。 通常通り、レッスンと赤ペンをしていた。

中三 4月~7月

行きたい高校を探し始め、内申点対策のため、より一層勉強に集中した。

中三 夏休み

夏休みぐらいにここに行きたいと決め、夏休み前の定期テストは、 いつも以上に張り切り、点を稼いだ。また、夏休み中は、出る基礎を 使い暗記をした。

中三 9月~12月

学校の過去問や、受験チャレンジを使い、受験対策を本格的に始めた。

中三 冬休み

学校の過去問・厳選予想問題を時間内に解けるように集中した。

中三 受験直前

学校の過去問の間違えたところや出る基礎をチェックしたり、 追い込みすぎないようにした。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×