中二 1~3月
受験までまだまだあるし、とあまり勉強はしていなく、平日も休日も毎日30分以下だったよ。
中三 4月~7月
中三になっても、まだ先の話だからとあまり勉強をしていなかったよ。ただ、定期考査は内申を確実にとるために全力で勉強を頑張った!
中三 夏休み
私は引退が遅くて夏休みの終わるギリギリまで部活があって、帰ってきたらどうしても疲れてしまい、勉強をあまりできなかったので、量よりも質を重視して取り組んだ。また、隙間時間に基礎を復習したりと、時間を有効活用したよ。
中三 9月~12月
受験チャレンジを活用して、本格的に勉強を始めたよ。
中三 冬休み
冬休みはイベントとかたくさんあって、どうしても勉強と離れがちになってしまっていたけど、休日などの時間がたっぷりあるときに精一杯頑張ったよ。1時間から5時間まで勉強時間はバラバラだった。
中三 受験直前
新しいことはやらずに重要なポイントを最終確認したよ。あとは今まで培ってきた自分の力を発揮するのみ。
中三 夏休み
中一、中二の復習を1日4~7時間していた。中一、中二の授業レッスンやマークテストで間違えた部分の見直しなどをしていた。
中三 冬休み
1日6時間くらい勉強していた。習ったところまでの復習や合格可能性判定模試で間違えた部分から自分の苦手な部分を見つけ、片っ端から苦手を無くした。
中三 受験直前
出る基礎を隅々まで読んで基礎をしっかりと固めた。