授業・宿題
授業一コマ通常50分です。
テストについて
定期テストは年5回です。
授業・宿題
1授業50分、授業のペースは速いがついていけないほどでもない
テストについて
テストは2週間前から勉強を始めれば大丈夫だよ
授業・宿題
高校から学習内容が更に難しくなって、授業進度に必死にしがみついてます。特に英語は予習しなくちゃ話にならない!家で予習したことを 教室での授業で答え合わせ、解説という流れだから、予習なしでは授業に参加できません!!毎日勉強時間が足りない!って思いながら勉強してます…笑
休校時の学習サポート
休校中はオンラインで、先生が行う授業の配信された動画を見たりしていました!!分からなかったところは、支給されたiPadを用いて、直接先生に質問できました!!一時停止や繰り返し見ることができたので良かったです!
授業・宿題
授業スピードは平均より少し速いくらいです。数学や英語では予習としての宿題・暗記と復習としての宿題とどちらも出るので理解力をつけることが出来ます。先生によって個人差はありますが、どの先生も丁寧に指導して下さり、質問にも好意的に答えてくださるのでありがたいです。ただ、iPadが私の学校は支給されるのでそれを使って暇つぶしをしてしまう生徒もいますが、iPadを使って単語を調べたり、社会で言うところの都市や文明を授業と同時進行で調べる生徒もいるのでそこは生徒の勉強への意欲で変わると思いますのであくまでも自分自身の意欲が大事だと思っています。
休校時の学習サポート
すぐに支給されてるiPadでオンライン授業が始まりました。課題も頻繁に出されていたので勉強が疎かになる心配もなく、意欲も学校で対面授業をしてた時と何ら変わりなく勉強を継続させることが出来ました。