東京都 文化学園大学杉並高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

受験より、定期テストを重視して取り組んでいたよ。課題を早めに終わらせることしか、頭になかったよ。

中三 4月~7月

周りは勉強していたが気分が乗らず、高校探しに夢中になったよ。

中三 夏休み

陸上部と美術部を行き来しながら、空いている時間に単語帳をめくるようにしていたよ。リビングから離れた部屋で勉強して、自分の勉強時間を計りながらゼミの復習教材に取り組んだよ。モチベーションも上がり、一日12時間以上勉強する日もあったよ。

中三 9月~12月

説明会などに参加して、やる気をUP!学校行事が多く、勉強が手につかない時も多かった。一日おきでもいいから、2~3時間は勉強しておいた方がいい!

中三 冬休み

冬期講習に参加して、過去問を解いたよ。家では入試によく出る基礎を一からやり直し、多い時で12時間以上の勉強をしたよ。眠い目をこすりながら勉強したのは、いい思い出だよ。

中三 受験直前

入試会場必携本番直前チェックや、入試ファイナル、みんなからの応援メッセージを何度も見返したよ。自分の好きな歌を聴いて、リラックスすることが大切!

2023年度情報

中三 夏休み

集中は比較的切れやすかったけどチャレンジで短い時間を何回も記憶に定着させる形でやった。

中三 冬休み

集中できるように環境を少しずつ変えた。早起きを始めた。勉強時間がだんだん多くなってきた。

中三 受験直前

分からないところが残らないように苦手なところはレッスンで補強した。

2023年度情報

中三 夏休み

中2の夏に怪我をしたため、その関係で進研ゼミ始めました。 が、見学だけでも部活に行っていたため、なかなか時間取れず

中三 冬休み

夏に同じくでした。

中三 受験直前

とにかく復習と苦手分野に注力

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×