東京都 國學院大學久我山高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

文武両道が実現できる学校。毎日、起きて、電車乗って、授業して、部活して、電車乗って、寝るというサイクルが続き、一つ一つのことにかける時間が少ない。その代わり、いかに短期集中できるか考えた末に出た結果から、行動に移すと効率的に物事を進める力がつき、将来大いに役に立つと思う。

2024年度情報

校則が厳しいと言われているが、自分はそうは思わない。慣れれば苦には感じない。 とても意識が高い人達が集まる学校な為、部活も勉強も一生懸命取り組めると思う

2022年度情報

文武両道

部活、勉強共に頑張る人が多い。真面目。勉強は厳しいと思うけれど、親切な友達が多い。

2022年度情報

國學院大學久我山高校のここが自慢!

学習環境は完璧で集中して自習できる場所がたくさんあって、一つ一つの席が仕切りで分けられている私語厳禁の自習室から友達と教え合いができる場所まであって、時によって使い分けることが出来る。また女子は女子特別講座というのがあって伝統文化などを学ぶことができ、その他にも家庭科の授業で1年かけて着物を手縫いし、それを着て3年の体育祭で久我山音頭を踊ることが出来る。部活動に関してはどの部活も一生懸命練習に励み、多くの実績を残している。久我山の先生は生徒の性格などを見抜いて、それを基にやる気が出るように応援してくれたり、色々相談に乗ってくれたりと生徒思いの先生がとても多いので、そこがとても良いところである。ちなみに校舎はとても広く、どこも綺麗です。

2020年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×