これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
校則が厳しくなかったため自分に合っていると思ったから。
将来幼稚園の先生になりたいので、保育コースのある宝仙学園を選びました。
地理と英語に力を入れている学校!地理のコンテストに出展すれば賞を取る人がいるので地理では有名な学校らしい。グローバルコースがあったり、帰国子女もいるため英語に力を入れてる!自習室が多い! 生徒と先生との仲がとにかく良い!
大きい体育館借りてやります。楽しい!
課題は本当に必要なものしかでないので少ないです。面白い先生が多く、入学した時に先輩から先生は全員良い先生だと言われました。分からないことを聞いたらわかるまで丁寧に教えてくれたり、1人のためにプリント作ってくれます。
まじで自由です。制服は着なければいけないけど、スカートの丈とか切ってもなんにも言われません。
強いわけではないので、週に3日みんなで楽しく時に厳しく活動してます!
スマホは朝礼から終礼まで使用禁止になっているけど、個人でiPadを買っているのでそれにSNSとか入れて使うのはアリです。制服のスカート丈とか着こなしは自由。みんな切ってます。髪型も自由。派手じゃない茶髪なら染めてる人も多い。ピアスは禁止。
駅近だけどビル風がすごいし、地下鉄だから前髪は100%崩れます。新宿方面に行く丸ノ内線、大江戸線は激混みです。
隙間時間にすぐに手にとって見やすく暗記がはかどった。
受験生になることは分かっていたが実感がなかったので勉強はしていなかった。
疲れているならお風呂に入って早く寝る。少し休みたいなら10分だけでもいいから寝る。結構頭がスッキリする。【知っトク勉強法】友達と英語で会話。受験勉強で学んだ難しい言い回しを多めに使う。
数学は意外と次数の多い数どうしの計算が多かった
徒歩で行った。周辺にある道路は通行量が多いから、入試に遅れまいと焦らないほうがいい。
音楽、動画などを聴いたり観たりしながらの勉強は絶対しない。