東京都 日本大学櫻丘高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

推薦で受けるつもりだったので過去問などは解かず、毎日チャレンジに取り組んだ。

中三 4月~7月

残り少ない部活動に力を入れていた。定期テスト4週間前からテスト範囲を予測してワークを進めた。

中三 夏休み

夏休み後のテストに向けて勉強を頑張った。

中三 9月~12月

継続して受験チャレンジに取り組んだ。数学は、まずは基本問題から始め、一つ一つ解き方を確認した。

中三 冬休み

仮内申が分かり、推薦をもらえないことが分かったので過去問を買い、ひたすら解いた。結局私は3冊やりました!

中三 受験直前

今まで何回も間違えていた問題をもう一度確認し、受験に備えた。また、受験チャレンジの難問も解き、解説を見なくても難しい問題に自分で対応できるように頑張った!

2024年度情報

中三 夏休み

二学期の評定で合否が決まるらしいとのことだったため、1日時間がある時はタブレットに向かうようにしていた。また使ったことのない機能等も積極的に試してみたりした。

中三 冬休み

学校が決まったのちだったが、最後までタブレットを使用し、入学後 有利な状態で始められるよう学習を続けていた

中三 受験直前

先輩たちの声を読むことができたため、面接前には気持ちを落ち着かせることが出来ていた

2024年度情報

中二 1~3月

集団塾に通っていた。

中三 4月~7月

集団塾に通っていた。テストの前しか勉強してなかった。

中三 夏休み

部活を止めてから時間が無駄にある感じ。まだ本気はだしてなかった。

中三 9月~12月

まだあまり真剣に取り組めなかった。

中三 冬休み

過去問を何度も繰り返しやった。塾の自習室も積極的に使った。土日も休まず、空いている日は毎日通った。家では厳選予想問題など繰り返し使った。

中三 受験直前

それぞれの志望校の出題傾向がわかったので、その苦手な部分をつぶしていった。

2024年度情報

中二 1~3月

学校のワークなどの課題と、チャレンジを授業の予習・復習のつもりで1時間から2時間ぐらいやっていた

中三 4月~7月

部活の引退試合ばかり意識していたから、まだ受験勉強って感じではなかった テストのときは2週間以上前から対策を始めて、ワークを何周もできるようにした

中三 夏休み

毎日進研ゼミ個別指導教室に行って、苦手な単元を中心に復習した 特に苦手な問題は類題を解いて、解き方を身につけた 半日は勉強する!って決めてがんばった

中三 9月~12月

私立を受験すると決めて、3教科に絞って勉強した。 毎日4時間以上は勉強するようにがんばった。

中三 冬休み

推薦入試と決めたから、面接対策を中心にがんばった 年明けに体調を崩してしまって不安だったけど、治ってからは今までの復習に努めた

中三 受験直前

推薦入試の友達と面接練習をしあってお互いの良いところと悪いところを伝え合うことで自分で分からなかったところが分かってよかった

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×