「学力検査」の問題
過去問を解いていたときと問題の出し方は変わっていなかったため、焦ることはなかったが出る問題の内容が少し変わっていたため過去問が出題範囲でないということに気をつけるべき。
見直しの時間を取ることができた。 とにかく焦らず冷静に解くことが大切。
「面接」で聞かれた質問
志望理由 テストのでき 将来の夢 何の部活に入りたいか 高校の印象
志望理由は詳しいけど簡潔にまとめる いつもよりも、大きな声で受け答え
「学力検査」の問題
英語のリスニングが、結構長かった
集中した。
「学力検査」の問題
私立だけあって、漢字が難しかった。みたこともない単語の漢字を書かされたりしたよ。
知らない言葉でも、前後の文から言葉の意味を推測して、その意味に当てはまる漢字を書いてみたよ。