授業・宿題
授業は浅く広くという感じです。 難易度も簡単ですが、要点や解法のコツを端的に説明してくれるので、その後の復習にも活かせました。 先生方はとても親身なので、いつでも授業に関する質問を待ってくれています。 授業の欠席を補うための授業や、 進路学習が1年に2~3回あるなど、 進路についてのサポートもあります。
テストについて
通常であれば年始の単位修得試験の1つだけです。 推薦を目指す子は、日本大学付属校が受ける試験が 1年生と2年生は1回、 3年生は春と秋の2回あります。
授業・宿題
塾に行かなくても勉強をかなり頑張ることができる。
テストについて
テストは科目が多い!期末テストは14科目!
授業・宿題
中高一貫のクラスとは授業が別。テストも別。 一緒になることはなく、中高一貫のクラスの方が授業速度は速い。中高一貫の方が3年生の時に取れる選択の授業も多い。
テストについて
小テストは普段から多め。小テストが重なる時は大変。 付属高校テストだけでなく、進研模試やスタサポなど定期的に受ける。
授業・宿題
授業は50分授業。スポーツクラスと芸能クラスだけは、土曜授業がなく、授業も他クラスと比べると、とても簡単みたいです。特進とかは課題も多くてすごく難しそうでした。
休校時の学習サポート
課題がすっごく出てて、終わらすのに必死でした!Zoom授業だったから不安はあったけど、なんとか内容は理解できた!