東京都 朋優学院高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

内申の確保がマストだったので、夏休み明けの期末試験に向けて対策を始めていた。

中三 冬休み

受験チャレンジの残りと、とにかく過去問をやった。できないところはルーズリーフにまとめて、赤シートでかくしてなんどもやり直した。

中三 受験直前

できないところをまとめていたルーズリーフをなんども見返して苦手やミスを完璧にした。

2024年度情報

中三 夏休み

中1や中2の復習を始めた。

中三 冬休み

志望校の過去問を解き始めた。

中三 受験直前

不安なところや苦手なところを復習した。

2023年度情報

中二 1~3月

予習・復習を毎日していた。 成績を落とさない事を考えた。

中三 4月~7月

受験を視野に入れて、準備し始めた。 もちろん定期テスト前は、入念に準備した。

中三 夏休み

1日6から10時間くらい、基礎から洗い出して勉強しました。

中三 9月~12月

夜遅くまで毎日勉強がんばりました。理科・社会も念入りにやるようにしました。

中三 冬休み

過去問を中心に勉強しました。

中三 受験直前

ひたすら過去問でした。

2023年度情報

中二 1~3月

内申対策のために予習復習を重点的にやっていた

中三 4月~7月

内申対策として定期テスト勉強に重きを置いていた

中三 夏休み

毎日中1中2の復習を6時間はやっていた

中三 9月~12月

平日は5時間、休日は10時間はやるようにしていた

中三 冬休み

1日12時間勉強していた

中三 受験直前

今までの復習を中心にやっていた

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×