東京都 愛国高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

志望校は中1の時点でもう決めていたのですが、意識はあまりしていませんでした。家での学習は宿題とゼミをやっていたくらいです。 このくらいの時期に塾に行きはじめて、定期テストの点数は上がってはいた。

中三 4月~7月

春休みの宿題とその復習を少ししていたくらいです。 春休み明けのテストは結構良い点数を取れていた。 6月に最初の学校説明会に参加した。

中三 夏休み

正直、まだ受験勉強はしていなかった。宿題を終わらせて、ダラダラと過ごしてしまっていた。まだ部活を引退していなくて文化祭に向けて、夏休み中も部活があったのでそんなに時間が取れなかった。

中三 冬休み

冬休みになってやっと過去問をやりはじめた。正直、遅かった。 問題を解いて、解説を読み、間違いノートを作った。ニガテな部分をゼミで対策した。

中三 受験直前

過去問を何度も解き直した。5年分を3回くらいは解き直した。それ以外はあまりしなかった。直前は一つに集中した方が良いと思います。

2022年度情報

中二 1~3月

受験のことなんて考えてなかった

中三 4月~7月

1日1時間も勉強してない日が多かった

中三 夏休み

焦りを感じてきた 1日2時間ぐらい勉強していた

中三 9月~12月

休みの日は4時間ぐらい勉強していた

中三 冬休み

過去問をやり始めた

中三 受験直前

過去問をやった 復習をした

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×