東京都 東京成徳大学高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

一コマ50分で中学とは変わらないけど、進むスピードが全然違う!速い上に難しいので、予習復習をしないとついていけなくなるかも…。iPadを使ってチャットで各教科の先生にわからなかったところを聞くこともできるよ。卒業生や東大生が教えに来てくれることもあるので、上手く活用すると良いよ!

テストについて

定期テストは年5回、実力テストも年5回くらい。定期テストはテスト前に一気に勉強しようと思うと時間が全然足りないので、毎日コツコツ勉強するのが大切。小テストは漢字や英単語が毎週、他の教科もたまにあるよ。部活動がない日は多めに勉強するなど工夫すると良いよ。

2024年度情報

授業・宿題

授業の難易度、スピードはどちらもそんなに苦しくなくて先生は基本的に優しいので気軽に質問などができると思います。

テストについて

3学期制なので定期テストは年4回、模試は毎回定期テストの前後にあるのでテスト勉強期間中は定期テスト、模試のどちらも勉強しなきゃいけないのでいい点を両立しようと思うと大変です。でもテストの難易度自体はそんなに高くなく、基礎ができていればどうにかなる教科ばかりなのでそんなに気負わなくても大丈夫です。

2024年度情報

授業・宿題

授業のスピードが速いので、ちゃんと勉強しないと大変です。

テストについて

毎週英単語テストと古文単語テストがあります。 色々な教科で、授業時間内に小テストがあります。

2024年度情報

授業・宿題

高1から入りたい大学を決めて将来なりたい仕事を決めるんですが、私はもう決まっているのでとにかく大学に入りたいから勉強してます

テストについて

定期テストは年に4回あるよ!部活は1週間前から休みになります。 数学が苦手だから課題もあり難しいけど 他の教科も頑張ってやっています!

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×