「学力検査」の問題
学力検査: 私立高校・独自の問題 英語と国語・数学で選ぶことができました。
3科目ではなく英語と国語・数学で受験する科目が選べるので得意な英語・数学で試験を受けました。 不安がなく自信を持って受けることができました。
「面接」で聞かれた質問
入学後、何が楽しみか 何を学びたいか
少し緊張してしまいまとまらなかったが、自分の意見を言葉選ばず言うようにした。
「学力検査」の問題
過去問通りだったが、英語が難しかった
とにかく過去問を解きまくる
「実技・適性検査」の内容
私立は問題の傾向が変わりにくいと聞いていたから、過去問になれることを頑張ったけど、英語は、後半の問題が結構変わっていて焦った。文法問題が全部記号問題だったのに、当日は単語の穴埋めが記述だった。
傾向がわかっていても、最初の1、2分で最後まで問題を確認しておくのがおすすめ。時間配分を間違えてもあとで修正できるように、過去問を解いている段階から時間を意識して、解く順番とか戦略を決めておくといいよ!