これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
中学校と同じように校則がしっかりとあります。 スマホは持ち込みしても良いけど、学校では使用禁止です
「一隅を照らす」という天台宗の教えの如く皆がそれぞれの個性を尊重し認め、助け合いながら学校生活を送っています。 毎週木曜日には朝礼があり般若心経を唱え、お話をいただきます。 穏やかな生徒が多く、落ち着いています。 運動部は野球部やサッカー部、文化部は和太鼓部などが実績があります。
家から近かったことと、学校見学に行った帰り信号の待ち時間で先輩方が「〇〇部って先輩たちは優しいし、いいよね~」と僕たちに聞こえるように(笑)会話をしていた。 とても愛校心、愛部心?に溢れていて良い学校生活が送れると思った。 また、親がここの生徒は電車でのマナーがとても良いと言っていたので良い印象があった。
授業スピードはそこそこ速く、テスト前の課題が多いのでしっかり日頃からやっていないと追いつきません。
長袖シャツはチェックと白 半袖は白シャツに加えポロシャツがあり、ポロシャツは4色くらいあり選択肢が多いです。 セーターやベスト、コートもあり全て指定の物を着用します。
屋上コートで週2~3練習。 大会前はほぼ毎日練習。 外部コートを使って練習することもあります。 先輩方は優しく、戦術など教えてくれます。 夏は3泊4日の合宿があり、集中してテニスができるし、仲が深まるので良いです
最寄り駅から学校までの坂道が狭い上に、ほかの学校の生徒も使うので混んでます。 ゆとりのある通学をおすすめします。
入試直前FINALの教材を活用して勉強していたら最後の最後で自信が持てました!
部活が忙しい時期だったけど、1日の勉強時間をしっかり決めて取り組んでいた。 休みの日も勉強する時間を確保していた。
好きな音楽を聴いて気分を落ち着かせたり、リフレッシュすることが私は大事な時間だったと思っています。
学力検査: 私立高校・独自の問題 英語と国語・数学で選ぶことができました。
駅からは徒歩で。 分かりやすく近いので方向音痴でも大丈夫だった。
高校の口コミなどを見ない。 とにかく携帯を必要以上に見ないこと。