東京都 東洋大学京北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ45分授業1日7時間授業。1コマ50分授業1日6時間授業の学校よりも35分長い。

休校時の学習サポート

大量の宿題が出ました。普通に学校に通っている方が楽だと思いました。

2021年度情報

授業・宿題

数学の授業が速い。前回習ったことが身に付いている前提で話を進めるから復習していないとついていけない。全教科通して、課題が多い。計画をたててやらないと終わらせることができないと思う。

休校時の学習サポート

オンライン授業になった。それプラス課題がたくさん出た。勉強をやりたくなくてもやらなければいけない環境なのでサボり癖がある人はいいと思う。

2021年度情報

授業・宿題

1コマ45分授業で月曜日から金曜日までが毎日7時間授業で、土曜日が5時間で お昼ご飯なしです。 授業のスピードは結構速めなので予習がとても大切になってくると思います。 小テストもこまめにあります。 普段の勉強時間は平日2時間休日5.6時間くらいです

休校時の学習サポート

休校後は、オンライン授業でした。 課題はすぐに送られてきて1日8時間勉強することが推奨されていました。 オンライン授業で質問はチャットなどで個別にできるので良いと思いました。

2021年度情報

授業・宿題

授業は1コマ45分です。

休校時の学習サポート

いち早くオンライン授業をスタートしていました。

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×