東京都 早稲田大学高等学院
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

後期期末テストで失敗してしまったよ。だから、一旦初心に戻って、ゼミの勉強を始め、学校の教材も復習し直した。この時に第一志望を決定したよ。

中三 4月~7月

この時期から受験勉強の雰囲気を出し始めていた。その勉強と、二年生の時の復習のおかげで、この時の実力テストで校内3位を取ることができたよ!その後もトップ10に乗ることができて、とても嬉しかったよ!この順位をキープできるようにというモチベーションがあったおかげで、ゼミの勉強も捗ったよ。

中三 夏休み

部活を引退して、受験勉強を始めた。最初は辛かったけど、徐々に慣れてきて結果的に続けることができたよ。努力賞ポイントでもらったシャーペンを使いまくって、得点力を着実に上げていったよ。また、学校で自由研究の課題が出たのだけれど、内申点アップのためにしっかりと取り組んだよ。

中三 9月~12月

合格可能性判定模試や、合格への予想問題100といった課題が重くのしかかって、とにかく辛かった。文化祭も思う通りに進まず、勉強に精も入らず、あまりいい状況じゃなかったかな。校内順位もどんどん後退して、周りとの差を感じたよ。

中三 冬休み

危機感を感じてはいたけど、「年中行事は外したくない!」という思いを優先して、クリスマス、大晦日、お正月を楽しんだよ。その分冬休み前半は過去問やゼミの教材を本気で攻略していったよ。

中三 受験直前

志望校の合格点も取れてきて、余裕があった時期だった。勉強も楽しく感じつつあって、最難関校問題にも進んで取り組んでいったよ。だけどやっぱり不安が大きかったから、「余裕はあるけど、自信はなかった」よ。

2024年度情報

中三 夏休み

部活を引退し、塾の夏期講習とチャレンジを行っていた。

中三 冬休み

塾の冬期講習とチャレンジを行っていた。

中三 受験直前

今まで身につけたことを確認し直した。

2024年度情報

中二 1~3月

中2の冬から勉強が嫌になりました。

中三 夏休み

学校に柔道部が無かったので、柔道を習っていましたが、コロナ禍で殆ど活動が出来ませんでした。なので、夏休みから勉強の仕方を変えたということはなかったです。

中三 冬休み

塾に通っていましたが、受験勉強に疲れて身が入りませんでした。

中三 受験直前

公立と私立の対策の勉強と面接の対策をしました。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×