「面接」で聞かれた質問
中学で頑張ったこと、高校で頑張りたいことなど、生徒がどんな考えを持った子なのかを見ようとします。あとは、アドリブではどうにもならないというところもあり、聞かれて答えられないと焦ってしまうので、電車の乗り換えは覚えておくと良いです。
焦ったり、困ったりしているところも含めてどんな子か、という風に見られているだけなので、あまり心配しなくても大丈夫です。私もたくさんミスをしましたが、失敗が直接不合格に繋がるわけではないです!
「作文(小論文)」のテーマ・字数
最近のニュースや最近読んだ本の感想などがテーマでした!字数制限はなかったです。
前の年のテーマは公開されていたので、あらかじめ何度も内容を考えておいたら落ち着いて書くことができました。
「学力検査」の問題
今までの学習を総動員して考える問題が多いです。過去に違う私立校で出た問題を、数字を変えて出題されたものもありました。
焦らず、落ち着いて、丁寧に解いてみると、意外と簡単に解けたりします。