東京都 二松學舍大学附属高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

英語が苦手だったので、中1中2の復習と単語などの暗記もやっていました

中三 9月~12月

内申を落とさないようにテスト勉強をしっかりやりました

中三 冬休み

風邪をひかないようにして、基本的なテスト問題に集中して取り組みました

中三 受験直前

面接もあったので大きな声ではっきり言える練習をしました 基本的な5科目のテストの見直しをして単語の復習もしました

2024年度情報

中二 1~3月

チャレンジを中心に一日一時間くらい勉強をしていました

中三 夏休み

5教科の復習を一日5時間ぐらいしていました。

中三 冬休み

入試過去問を解くことを中心に勉強していました

中三 受験直前

過去問の見直しを繰り返し行いました

2023年度情報

中三 夏休み

夏休みの初っ端に体調を崩してしまい何も手につかなかったけど少しずつ3年の一学期の復習をした。毎日少しだけでも勉強に取り組んだ。

中三 冬休み

過去問を時間を意識して解いた。学校の宿題は早めに終わらせたからあとあと楽だった。

中三 受験直前

一、二年の復習をたくさんやった。 特に苦手なとこはみっちりわかるまで問題を解いた。

2023年度情報

中二 1~3月

意識はしているけれど、どう勉強すればいいのかが分からなかった。 普段通り〈チャレンジ〉をした。

中三 4月~7月

定期テストの点数を意識して〈チャレンジ〉を活用した。効果はすごい出た。

中三 夏休み

部活との両立をしつつ定期テストと受験勉強を並行して取り組んだ。

中三 9月~12月

都大会に向けて部活を頑張るのと同時に受験に向けての意識を本気で入れ替えて、集中して取り組むようになった。

中三 冬休み

過去問や最後の模試など受験に向けての集大成で本気で集中して努力した。

中三 受験直前

とにかく本番に近い形のテストをやった。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×