東京都 二松學舍大学附属高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「学力検査」の問題

ほとんどが基本的な問題でした
落ち着いて取り組めば良いと思ってやりました

2024年度情報

「学力検査」の問題

基礎的な問題はもちろん、手話についての英会話の問題だったりがあった。
重要な言葉にチェックしたり、時間を意識して解くことができた。

2023年度情報

「学力検査」の問題

学力検査 関数の問題で線がたくさん引いてあって驚きました。初めてみた問題でした。
予想外だったが解き方は変わらないので落ち着いて解けました。

2023年度情報

「学力検査」の問題

英語は基本的な文法問題ばかりだった。長文は短めだけど、数が多い。 国語は古文の問題が多かった。数学は、都立とほとんど変わらなかったよ。
基本を覚えていれば、発展問題は少なめなので大丈夫!一見難しそうな問題も、自分の知っている知識を使ってみると、意外に簡単だった!

「面接」で聞かれた質問

コロナ禍で、面接の質問の答えを紙に書く方式に変わったよ。落ち着いて答えられれば大丈夫な、基本的な質問しか無かった。
とにかく焦らない。書いた後はしっかり見直し。分からない漢字は無理して書かない。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×