これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
生徒だけではなく校長先生も含めて先生方も一緒に競技に参加するので、みんなで盛り上がってとても楽しい!先生との距離も近くなった!
ビルの中に学校がありとてもコンパクトだけど設備が整っている!また、男子バレーボール部の強豪校!日本代表も多数輩出しているとのこと。そのほかにも年に1回この高校を卒業した有名人の方々が講演会を開いてくださるよ!今度は誰のお話が聞けるのかな!?
家から高校への通いやすさと自分に合った学力だったから!制服も可愛いと思ったから!
一コマ50分授業で終わらなかったものが宿題になることが多い。だから授業内で頑張って終わらせると後が楽になるよ!
女子も男子も夏服と冬服で正装のズボンやスカートが変わる。でも正装を着なくてもいい時はズボンやスカートのレパートリーがたくさん!またリボンやネクタイの種類は2種類!女子にはスラックスもある!
最寄り駅からほぼ徒歩0分と言っていいぐらい駅から近いよ!でも総武線はよく遅延するから余裕を持って登校するといいよ!
数学の公式や英語の文法など、パッと確認しておきたいことがまとまっていて、便利だった。また、サイズ感もちょうど良かった。テスト前の休み時間や電車の中で使っていた。
まだ高校が決まっていなかったが内申点が高ければ高いほど選べる高校の選択肢が増えるのでチャレンジを使って内申点対策!
本当に眠いときは、精神力は乗り切れないので、15分くらい寝たほうがスッキリしていい!ただ、自分一人だと、二度寝の誘惑があるので、できれば家族に声をかけ、起こして貰ったほうがいい!【知っトク勉強法】わざと、家族の目につくところで勉強し、さぼれないように!
数学は問題数が少ない分応用ばかり、なので公立の対策ばかりじゃ難しい。国語は問題数は公立と同じくらいなのに、文章題の難易度が全然違う。
高校まで電車で行った。平日の朝の電車に乗るのは初めてで人が多くて驚いた。焦ると人にぶつかってしまう危険があるため余裕を持って行くのがいいと思った。
トイレはすごく並ぶので何か確認出来るものを持って行けば、並んでいる時間が活用できた!