東京都 産業技術高専
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「作文(小論文)」のテーマ・字数

600字以内で、横書きの用紙だった。テーマは新しいエネルギー源として利用できるもの、あるいは既存の技術を発展させることで利用が進むと考えられるものについてのアイデアや問題点について述べるものだった。
時計を忘れて、教室にも時計がなかったため終了時間がわからなかった。だから最初に用紙を埋めることを最優先にして、あまった時間で文章の推敲をしていった。

2024年度情報

「学力検査」の問題

都立高専の数学、大問4,5は、コロナ禍で難易度が下がっていたものが、 難易度が上がって(元に戻って)いました。空間図形はかなり難しく、過去3年間分は解けるようにしておいたのに、当日出た問題は解くことができませんでした。
後半の大問を落としてしまっても、前半~中盤の他の問題を確実に解けるように、落とさないようにしておいたら合格できました。 大きな配点の問題が解けなかった時には大きく失点するので、小さな配点の問題の積み重ねと、小さなミスをしないようにすることがコツだと思います。

2023年度情報

「学力検査」の問題

漢字の問題がいつもより多かった
漢字は一日やっていたので逆に得点源になった

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×