東京都 産業技術高専
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

持ち物は前日よりももう少し前から準備しといた方がいい。当日にやれば良いという考えは絶対にもってはいけない。

緊張撃退法

深呼吸をして自分の努力を振り返って、絶対に合格できると自信を持つように意識した。

持って行くべきグッズ

御守り。努力を重ねた自分をいつも見守ってくれる存在がいるということを認識するだけで安心できた。

持って行くべき教材

何も持って行かないで心を無にしていた。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

勉強はやめておきましょう。じゃないと頭がパンクします。

失敗エピソード

思い詰めずに楽しくとく

緊張撃退法

トイレとストレッチ

持って行くべきグッズ

合格祈願の鉛筆 自分には神がついてると安心する

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 なんでも教えてくれるから

2024年度情報

失敗エピソード

数学の対策が甘かったことにへこんだ。 コロナ前の難易度に戻るかも知れないと噂になっていたし、実際都立より先に受験のあった他の高専などでは難易度が上がっていたと聞いて知っていたので、ちゃんと対策をしておけばよかったととても後悔した。

緊張撃退法

手が寒さと緊張でつめたくなってかじかむのでカイロを握っていた。

持って行くべきグッズ

カイロ。末端が冷えて手がかじかむのを防いでくれました。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎 はお守り代わりにカバンに入れていた。

2023年度情報

失敗エピソード

リスニングが思ったよりも速かったので普段から速い英語に聞きなれておけばよかった

緊張撃退法

自分は緊張をしなかった

持って行くべきグッズ

手袋 どうしても手が冷たくなるので温かくするために持って行った

持って行くべき教材

英単語帳を持ってたことで単語がいつもよりできた

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

※投稿された体験談はありません。

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×