「学力検査」の問題
過去問だと数学の大問5の2番は難しくて全く解けなかったけど、本番は三平方の定理を1回使っただけで解けてすごく簡単だった。
落ち着いて冷静に考えられたんだろうなと思う。
「学力検査」の問題
国語では200字作文がよく出るし、採点は減点方式だったから減点を少しでも抑えよう。
先生に質問や採点添削してもらう!
「学力検査」の問題
社会の問題で、初めて見た形式の問題があった。
初めて見る形式の問題があったけど、時間配分で、少し時間を余らすことができその分その問題に使うことができた。
「面接」で聞かれた質問
1.志望理由 2.得意教科と不得意教科 3.中学校三年間で印象に残ってる出来事(思い出) 4.ルールについてどう思うか
しっかり目を見ることと、話をしている面接官へと体を向けるのがよいと思います。緊張はするとは思いますが、深呼吸をすれば自ずと引きます。
「作文(小論文)」のテーマ・字数
本校のキャッチフレーズは「Design Your Dream 」=「自分の夢(将来像)を自分で設計する」ですが、あなたは将来何をしたいか、そのために高校生活でどのように学びたいか、またなぜそのように考えるのか、あなたの考えを540字以上600字以内で具体的に書きなさい。
まず、何を問われてるのかを明確にして、余白に自分が何を伝えたいかを箇条書きでもなんでもいいのでメモする、それから、どう言った風に書いていくかを考えて書き始めるのがよいと思います。