失敗エピソード
プレゼンテーションシートの作成では、調べたり資料を持ち込んだりできないため、具体的な数値や事例を暗記する必要があった。
緊張撃退法
直前まで話すことのメモを見ていた。
持って行くべきグッズ
普段つけている腕時計を持っていった。プレゼンテーションシートの作成中やプレゼンテーション中はタイマーを見ることができなかったが、残り時間を確認することができて落ち着けた。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎を持っていった。推薦で不合格でも一般入試があるから大丈夫と思えた。
入試直前の心がまえ
生活リズムを整えること。緊張でストレスが溜まるけど、それはいままで頑張ってきた証。自信を持っていこう。
失敗エピソード
情報を見落としていて、解けなかったところがあるから。 落ち着いて問題文を読んで、情報を整理したほうがいい。
緊張撃退法
事前に集中する時のルーティーンを決めていた。 少しだけ優越感。
持って行くべきグッズ
お守りを持っていった。応援してくれる人がいることを実感できる。
持って行くべき教材
入試会場必携だけを持っていった。 情報量が少なめだから、これを覚えるだけで全てを覚えた気になれる。
失敗エピソード
何かあると困るのでお金は持っておいたほうが良い。
緊張撃退法
緊張するのは当たり前だから緊張しないようになんておもわないようにした。沢山練習したんだから大丈夫!
持って行くべきグッズ
お守り
持って行くべき教材
まとめノート
失敗エピソード
当日、天気が良くなくて(雨) 会場に着くまで電車が遅れたりしたらどうしようと不安があった。 天気が悪い想定もしておけば不安もなかったかも
緊張撃退法
ブドウ糖を食べて集中力アップ
持って行くべきグッズ
母の手作り弁当。 好きなものばかりだったので午後の試験も集中できた
持って行くべき教材
何度もやり尽くした問題集を見て ここまで頑張ったと自信をつけた