東京都 東久留米総合高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

失敗エピソード

勉強しなくても合格できると自分を甘やかしてギリギリまで遊んでいると、後々大変になるから、少しずつでも頑張ろう。

緊張撃退法

無理してギリギリまで参考書を読んでいるとかえって緊張するから、持っていける人は息抜きに本を持っていくといいかも。

持って行くべきグッズ

好きな本!読書をすることで緊張が和らぐよ。

持って行くべき教材

暗記BOOKが直前までやる気を高められたから良かった。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

受かるか受からないかはあとにして、しっかり勉強しよう!

失敗エピソード

お弁当の量を多くしすぎたので勉強時間が減ってしまった。お弁当は軽めがいい

緊張撃退法

深呼吸をして平常心を保っていた

持って行くべきグッズ

カイロ ホッとするから

持って行くべき教材

暗記BOOK 電車やバスでも気軽に読めるから

2024年度情報

入試直前の心がまえ

無理に新しいことに挑戦せずいつも通りのことをしよう!

失敗エピソード

温度調節が出来るようにしておいた方がいい!待機の教室は暖かくても面接待ちの廊下は窓が開いていてとても寒かった。

緊張撃退法

緊張をほぐすためにまずは手元から!貼らないカイロで始まる前の震えを抑えて本番に取り組めた。

持って行くべきグッズ

貼らないカイロと好きな小説。緊張をほぐしていつも通りの自分でいられた。

持って行くべき教材

入試直前ファイナル厳選暗記を持っていって直前に苦手なところを復習していたよ

2023年度情報

失敗エピソード

ICカード乗車券を前日までにチャージすれば無駄な時間がなくスムーズに行動できたと思う。

緊張撃退法

自分なら余裕だと言い聞かせて焦ることなくテンポ良く問題を解いたよ。

持って行くべきグッズ

カイロを両手に持って、緊張で体がガチガチにならないように温めたよ。

持って行くべき教材

受験チャレンジは入試に出そうな範囲から出題されているから、復習として最適だったよ。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×