授業・宿題
授業は英語はもちろん数学などの授業もとても速いよ!復習はもちろん予習もしないとついていくのが結構大変!英語は予習が宿題になっているよ!でも、先生の指導が丁寧で、職員室の前に机が沢山ならんでいて、放課後や休み時間に質問しに行くとそこで分かるようになるまで教えていただけるよ!課題は今までにないくらいに多いから最初はびっくりした!結構夜中までかかる人もいるよ(笑)。もちろん溜めなければそんなことにはならないと思うけど、それが結構大変!?
テストについて
定期テストは年に5回、校内模試も年に3回くらいあるよ!また、希望制のものもあって、校外で受けるものや、家で受けられるものもあるよ! 定期テストは範囲がとても広く、特に英語はものすごく範囲が広いから、日々の復習がとても大切!他にも、英語は毎週単語テストがあって、古典の古語テストもあるから、小テストの勉強と定期テスト勉強に日々追われてるよ。 コツコツ勉強することが大切!そうすると、自由な時間が増えるよ!部活は、テスト一週間前から休みになるよ!
授業・宿題
国際高校は課題が多くて毎日大変です。予習復習も当たり前のようにこなさないといけません。ただ、それは全て自分のためになっているし、みんなもやっているので、生徒同士でお互い影響しながら頑張っています。国際理解科目という国際高校ならではの授業では伝統芸能や外国文学などを学べます。
テストについて
定期考査は年5回ですが、長期休み明けテストや模試などもあります。教科数がとても多いので、1ヶ月~3週間前くらいからテスト勉強を始める人が多いです。また、漢字や古典単語や英単語などは毎回のように小テストがあります。電車で単語帳を見て勉強するのがオススメです。部活はテスト1週間前から禁止になります。
授業・宿題
他の学校に比べて教科数が多過ぎます。英語だけで4教科もあるので、期末とか5日間で毎回3教科、計15教科あるから大変です。
テストについて
英語の難易度は本当に高い学校だと思います。クラス分けもそれに合わせて細かくされてる感じです。
授業・宿題
授業ごとにいくつもレベル分けがされているから発言もしやすく、ワイワイ楽しめる少人数制授業。第二外国語の選択肢が豊富!
休校時の学習サポート
YouTubeで補足授業の動画を上げてくれたり、オンラインで課題を出された。