授業・宿題
一授業50分で数学は進みが速く感じましたが、他はそれほどでもないです。
テストについて
英語は毎授業小テストがあり、その対策に時間を使っています。
授業・宿題
宿題は多く、授業進度も速いと思う。予習復習をしっかりやらないと、取り残される。卒業生のアドバイザーがテスト前に来てくれるので、先生以外にも質問できる。
テストについて
定期テストは年五回。進研模試も年数回ある。小テストは英語、国語が週1ぐらいである。小テストは点数が悪くても再テストなどないが、成績に関わるので、しっかり予習復習すること。
授業・宿題
週に4回以上は必ず何かしらの小テストがあって、英語と数学の課題の量は尋常じゃないよ。授業の進みは速いしよく理解できないことも多いけど、先生に聞きに行ったら丁寧に教えてくれるよ。
テストについて
とても課題の量が多くて、なかなか課題以外のテスト勉強をすることができないから、課題になるワークをテスト期間の前に終わらせておくと楽だと思うよ。
授業・宿題
授業は一コマ50分、授業の合間には10分休みです。 授業スピードは、リニアモーターカー並み。予習してないと置いてかれます。宿題もどっさり出るので、覚悟は必要、 先生は親切なので休み時間に質問に行けば理解できるまでとことん教えてくれます。
テストについて
定期テストは年5回。実力テストも一学期に1、2回程度。長期休み明けにもテストがあります。 小テストは、言文と現国、英コミ、論表で多いです。それぞれ週1、2回あるので、1週間で5個程小テストします。 (言文:古典文法 現国:漢字テスト 英コミ:単語テスト<50~100問> 論表:例文暗記) 勉強に熱心な学校なので、定期テスト1週間前には部活休みになります。