東京都 小金井北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

志望理由や中学校で頑張ったことなど基本的なことを聞かれた。ただ、働き方改革に関することなど時事ネタのような質問もされた。最後に1分間の自己PRがあった。
最後に1分間の自己PRがあった。そこの最後に「推薦が不合格でも一般で絶対に合格するので、4月からよろしくお願いします」と言ったら受かった笑笑

「作文(小論文)」のテーマ・字数

地震や避難所に関する資料をもとに計算問題を解く。災害時、高校生になる私たちにできることを考え400字以内で書く。
○○(自分の意見)と思います。なぜなら☆☆(理由)だからです。たしかに、××(反対意見)です。しかし、△△(自分の意見の別の理由)なので、○○(自分の意見)だと思います。 この構成で書くと、論理的でわかりやすい文章になりました。

2024年度情報

「学力検査」の問題

学力検査 いつもは難しいと言われている大問が、とても簡単でした。周りの人は、そこを見ていなかったって話している人も多かったので、自分が飛ばす予定のものも、一度は目を通しておくと良いと思います
過去問を解いていたので、落ち着いて解けました。休み時間は本当に確認したいとこだけ絞っておいて、確認するのがよかったと思います

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

志望理由、将来の夢、高校3年間の抱負、日本の誇れる文化
アナウンサーの話し方を意識しながら面接を受けていたら面接官に褒められた!

2024年度情報

「学力検査」の問題

数学の空間図形がとても易化していた。社会の記述が3つに増えていた。
前の形式と違うからと言って焦ることなく、冷静に解いた。

2024年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×