東京都 日野台高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

おすすめゼミ教材BEST3

オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社)

オンラインライブ授業 理社小テストクラス(理社):私は午前中や昼過ぎに勉強をすると、満足してしまって、夜にはダラダラしてしまうことがよくあったので、夜八時からオンラインライブ授業があることで、「やらなきゃ!」という感情が芽生えて、ダラダラせず勉強ができました。

受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ

受験チャレンジ:問題集の上に、「受験基本」「受験標準」「受験応用」「受験難問」という表記があったので、これは苦手だから「受験基本」から取り組もうとか、これは基本は身についているから「受験標準」から取り組もうとか、この単元は得点源ではないから「受験難問」は飛ばそうとか、工夫できました。

即効暗記テク55・入試会場必携本番直前チェック

これで安心!入試直前ミニブック(即効暗記テク55・入試会場必携本番直前チェック):試験開始ギリギリまで見て、平常心を保っていました。特に覚えておきたいページには付箋を貼っていました。

2024年度情報

入試完全予想リハーサルテスト

模擬判定が出るのって1月半ばくらいまでだったので、2月に模擬試験が出来るのがとても助かりました。私は入試の2日前にやって前日は入試によく出る基礎をやってました。模擬の内容も過去問に良く似ている形式だったので個人的にすごく良かったです

2024年度情報

合格可能性判定模試

実際に判定が出るから、自分の学力を知るのに活用した。自分の苦手な問題が分かって、苦手を無くしていくのに役立った。

入試によく出る基礎シリーズ

この本に、入試に必要な単語が厳選されて載っていて、覚えやすかった!実際に入試に、この本で覚えた単語がたくさん出てきてとても助かった。

入試過去問徹底解説

解説がしっかり載っていて、分かりやすかった。そのおかげで、2周目を解いていたら、一周目で解けなかった問題が解けるようになっていたよ。

2024年度情報

合格可能性判定模試

自分が苦手な部分などを理解して次の月までに直すという目標を立てやすかったから。

2024年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×