「学力検査」の問題
国語は漢字が比較的簡単で、高い点数をとることができた反面、「河畔」を「こはん」と書いてしまったことが悔やまれます。
落ち着いて、見直しをしっかりと
「面接」で聞かれた質問
ルールは何のためにあると思いますか。具体的に答えてください。 ※二次募集の体験談です
難しい質問で戸惑ってしまっても、一呼吸置いてみたら落ち着いて答えられたよ! わからないものは、はっきりわかりませんって答えたら大丈夫!
「学力検査」の問題
英語で大問の1がリスニングではなく、空欄補充になっていた
1度深呼吸をして焦らず解くこと。 迷ったら1度その問題を飛ばしてみるのも手!
「学力検査」の問題
当日の学力検査では過去問には出てこなかった形式の問題が出てきた。必ず過去問と同じ形式で出てくるとは限らないので油断しない!
過去問を解いていたことで分かっていた自分の苦手な問題をとばして、苦手な問題に時間をかけすぎないようにした。