東京都 杉並総合高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問、作文

将来なりたい自分はどんな自分か。高校に入ったらどんなことに取り組みたいか
作文は600字までで、学校の事と自分の意見をしっかり書く!問題用紙の所にある程度の構成、何文字くらいで書くのかをメモしておく。

2024年度情報

「作文(小論文)」のテーマ・字数

高校の特徴を踏まえてどう高校生活を送りたいか。 高校のことについてたくさん調べれば焦らない
自分のことで伝えたいことやこれからの意気込み、高校の特徴をできる限り知っておく

2024年度情報

「学力検査」の問題

今回は社会と理科が難しくなったって感じたよ。特に社会がそんな所やったっけ?っていう細かい部分まで出たよ。歴史は比較的出来たけれど地理と公民が難しい。(特に公民)3年の最後にやるからって疎かにしない方がいいよ。大問の5と6は注意した方がいいよ。
まず最初にできない問題は飛ばす(これ大事)そして最初の10分くらいで入試の全体を把握してそこから少しずつ解いていくよ 分からなくても諦めないことが大事だよ 入試をゲームのラスボスと思い浮かべて 今までの経験値(勉強してきた時間)を 自信に変えて最後まで頑張ったよ

2023年度情報

「学力検査」の問題

字を大きく書いて見やすくしたり見直すだけの時間を残せるようにペース配分したよ テストも大事だけど時間に正確に行くのと落ち着いて解答するのが大事 見直すだけの時間があれば安心
最初に全体を簡単に解ける問題から解答したよ 上から解いていくと難しい問題で時間を取られがちで慌てて解ける問題も解けなくなってしまうしね またわからない問題もこれかな?と思うのをひとまず書いてみた

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×