東京都 芦花高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

受験の事は全く考えておらず、とりあえず定期テストの攻略に励んでいた。

中三 4月~7月

受験勉強にしっかりとは取り組めず、部活で忙しかった。しかし苦手教科克服には頑張った。

中三 夏休み

夏休みに急に祖父母の家に帰省することになったりだとか中学校の部活最後のコンクールがあり中々勉強に力を入れる事ができなかった。

中三 9月~12月

進研ゼミ個別指導教室の教材や受験チャ、出る基礎を使い本格的に受験勉強に取り組み始めた。しかしまだ平日1時間、休みの日でも2時間程度しか勉強はできなかった。しかし、内申点対策のため定期テスト勉強には力を入れ、休日は7時間勉強した。

中三 冬休み

1日の勉強時間を増やせるように努力はした。 また、推薦入試もあったためこの時ぐらいから推薦の作法や言う事の整理など推薦入試に向けての練習もし始めた。

中三 受験直前

過去問を解いたり、理科社会の暗記を中心に取り組んだ。精神的に辛い事もあったが母が寄り添ってくれた。

2024年度情報

中二 1~3月

まだ受験は意識していなかった。テスト期間以外はほとんど勉強をしていなかった。

中三 4月~7月

部活と両立しながら、内申点を上げるためにテストを頑張った。

中三 夏休み

7月で部活を引退したので、1,2年の復習をして、苦手なところを中心に勉強した。

中三 9月~12月

内申点を上げるために定期テストを今まで以上に頑張った。テスト前でなくても、毎日平日は3時間、休みの日は6時間くらい頑張った!過去問も解き始めた。また、模試の点数が伸びず、落ち込んでいたこともあった。

中三 冬休み

過去問を1週間に一年のペースで解いた。間違えた問題は必ず解き直した。また、そこで見つかった基礎的な問題の苦手は必ず出来るようにするために、塾の先生に聞いたりなど、復習した。この頃は毎日7時間くらい勉強していた。

中三 受験直前

過去問をたくさんやり、多いときは平日5教科過去問を解いたこともあった。入試の5日前くらいからは理社の勉強(暗記)をたくさんしていた。毎日寝る前に明日の勉強の予定を立ててから寝るのがおすすめだよ。

2024年度情報

中二 1~3月

受験は意識せず、定期テストが近くなると暗記アプリを中心に取り組んでいた。

中三 4月~7月

受験勉強は取り組まず、とにかく内申点を上げるために定期テスト対策を取り組んだ。

中三 夏休み

定期テスト対策を中心に取り組んだ。1,2年の復習も暗記アプリを使って少しずつ取り組んだ。

中三 9月~12月

暗記アプリを使ったり、オンライン授業にも取り組み、受験対策をした。内申点を高くするために定期テスト対策をした。五教科だけでなく専科も。

中三 冬休み

過去問を取り組んだ。オンライン授業や出る基礎で苦手をなくしていった。

中三 受験直前

推薦入試で、過去のお題で作文を書き、学校の国語の先生に見てもらった。面接練習は自分の声を録音して行った。前日はゼミで配付された面接の冊子を読んだ。

2024年度情報

中二 1~3月

そろそろ受験に向けて何か始めないとと思ってはいたが、何をしたらいいか、全く分からなかった。 取りあえず学校の勉強がてらタブレットを数分やるくらいだった。

中三 4月~7月

部活と勉強の両立に必死。 とにかく定期テストでは平均点以上を取ることだけが精一杯だった。

中三 夏休み

部活引退後、一から総復習。 毎日時間を決めて5教科を見直した。 一問一答を何度も繰り返した。

中三 9月~12月

とにかく少しでも内申を上げるために平日は授業レッスンを徹底的にやった。 休日は受験チャレンジを進めたり、一問一答を見直したりした。

中三 冬休み

入試過去問に挑戦。 分からないところは丁寧に見直した。 また過去にやった模試を再度やってみて、間違えたところを見直し、苦手をなくすことに専念した。

中三 受験直前

今までの模試、過去問を総復習した。 間違えたところは見直し、抜けていたところは覚えてこれ以上やれることはないと思えるくらいに復習した。

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×