東京都 つばさ総合高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

勉強

授業・宿題

1コマ50分、(短縮だと45分、今はコロナの影響で40分)宿題はあまり出されない。数学は先生によって変わるけどスピードが速いと感じる。コミュニケーション英語と現代文は週一でミニテストを実施している。

休校時の学習サポート

学校から封筒をもらってプリントの指示通りに課題をやる。1回オンラインで担任の先生と面談をした。課題の進度を配信されたアンケートで答える。若干遅いと先生が電話してくれて、大丈夫か確認してくれた。先生が授業している動画を配信してくれた。

2021年度情報

授業・宿題

基本的に授業のスピードはゆっくりで、勉強が苦手な人でも理解ができるように説明してくれる。時々理解していることを前提に授業進める先生がいるのでそこは結構大変だなって思います

休校時の学習サポート

専用のアプリを使って家にいても授業ができるようにしてくれた。課題でわからないところがあってもそのアプリで配信してくれた説明のおかげでスムーズに課題が進められた

2021年度情報

授業・宿題

とても分かりやすくデジタル黒板も使った授業をしてくれるよ

休校時の学習サポート

課題のプリントを配られたよ

2021年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×