東京都 科学技術高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中三 夏休み

自分のいきたいところの学力に見合うようになるために、このときは苦手な問題を解けるまで繰り返し復習していました。

中三 冬休み

私は推薦だったので、推薦受験で出ている課題の練習をやると同時に、一般受験をするときのために苦手なところの復習を行っていました。

中三 受験直前

自分が自信を持って出きるようになるまで繰り返し練習をしました。

2024年度情報

中三 夏休み

1日3時間ほどで、自分の苦手な分野を中心に基礎からできるよう勉強していました。

中三 冬休み

数学等、応用問題が重要な科目で応用を行えるように問題を解く数を増やすようにしました。

中三 受験直前

出来ないことには見切りをつけて、出来るところを最大限生かせるように勉強していました。

2024年度情報

中三 夏休み

受験というものを少しずつ意識をし始めていたよ。何時間も連続で勉強することはまだ難しかったから1時間やって10分休憩を挟むなど短い間隔で勉強をしていたよ。

中三 冬休み

入試本番までの期間があまり長くなく限られた時間の中で少し焦っていたけれど、休めるときに十分な休息をとることを忘れないで勉強をしていたよ。

中三 受験直前

今まで受けたテストなどをノートにまとめて見返していたよ。自分がどれだけ頑張ってきたかを目で見ることができたから自信もついた。

2023年度情報

中二 1~3月

受験はあまり意識せずにいて毎日10分くらい勉強していた

中三 4月~7月

テスト前にたくさん勉強していた。受験が近いことはわかっていたが、やる気がでなかった

中三 夏休み

春に比べ勉強時間が増えた。時間がたくさんあったから起きているときは大体勉強をしていた。高校見学のスキマ時間に暗記を頑張っていた

中三 9月~12月

月に一回模試を受けるようになった。少しずつ模試の結果が上がってきたのでモチベが上がった。学校から帰ってきたらずっと自分の机の前にいた

中三 冬休み

お正月以外はずっと勉強していた。過去問を毎日解いてわからないを少しずつ減らしていった

中三 受験直前

直前に詰め込んでもわからなくなるだけだから今まで使っていた暗記帳を何度も読み返した

2023年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×