失敗エピソード
言葉に詰まらないように、次に相手が何を質問してくるか会話の流れから考えるようにしたい。
緊張撃退法
深呼吸で自分を落ち着かせる
持って行くべきグッズ
カイロ等温かくなれるものを持つことで心も温まり気分を落ち着かせれます。
持って行くべき教材
いつも使ってる筆記用具を使うことで安心感をもって臨むことが出来ました。
失敗エピソード
トイレにはいきたいと思わなくても必ずいった方がいい。緊張するといきたくなりやすいし、集中できない可能性が高いから。
緊張撃退法
トイレの鏡に映る自分を見て笑顔を作る。自分の顔を見るとなぜか落ち着くかも!
持って行くべきグッズ
自分の気分が落ち着くのみもの。落ち着くためには水分をとった方がいいと思ったから。
持って行くべき教材
暗記ものをもっていった方がいいと思う。直前に見といてよかったと思えるから。
入試直前の心がまえ
当たり前だけど、入試の前日は早いうちに寝て、朝早く(入試本番の二~三時間前)起きられるようにしよう。そして、試験会場に余裕を持って行動しよう。
失敗エピソード
都立はマークシートだから鉛筆の方が効率が良い。
緊張撃退法
眼を瞑って瞑想。自分の空間に入ってしまえば、周りは関係なくなる。
持って行くべきグッズ
教室が寒いときはカイロがあった方が手がかじかんで字が書けなくなることもないからオススメ。
持って行くべき教材
入試直前FINAL系を読んで最後の確認をした。
失敗エピソード
事前に試験監督の先生方にトイレの位置を確認しておけばよかった。
緊張撃退法
みんなも緊張していて、もし分からない問題があっても他の人もそこで躓いていると考えていたよ。
持って行くべきグッズ
防寒着。教室は寒いかもしれないから着脱できる防寒着を持って行ったよ。
持って行くべき教材
今まで受けたテストなどをノートにまとめて見返していたよ。自分がどれだけ頑張ってきたかを目で見ることができたから自信もついた。