入試によく出る基礎シリーズ
入試によく出る基礎:1冊で3年間分を復習できるからスキマ時間にはもちろんメイン教材として使用していた。問題の隣にチェックボックスがあるから自分の間違えやすい問題の傾向を掴めることができてよかった。
入試過去問徹底解説
入試過去問徹底解説:大問ごとに目安の時間があるからそれを目標に解くことを意識して、ペース配分に気をつけながら解く習慣がついた。過去問は苦手な教科は最低でも3回解いた。
受験レッスン(ハイブリッドスタイルのみ)/受験チャレンジ
家で、短時間で受験に必要なポイントを押さえられたり、他県の入試問題で練習できて苦手を克服できた。
合格への予想問題100
自分が苦手だと思っていた所がたくさん載っていて、それをやるだけで苦手を復習できたり、解説も分かりやすかった。
合格への過去問セレクト5(オプション教材)
私が苦手な理科や数学で細かい図形や証明、物理などが復習、勉強ができて厳選された入試問題で力を付けることができた。
合格への予想問題100
入試で出題される問題が解説付きで載っていたので、苦手だったものが次第に解けるようになりました。
入試によく出る基礎シリーズ
ちょっとしたスキマ時間に入試対策が出来ました。よく出るものを集めているので効率よく暗記が出来ました。
合格可能性判定模試
内申点に関係なく、自分の力を反映してくれるので、高校を選ぶのに役立ちました。
入試によく出る基礎シリーズ
入試によく出る基礎:漫画などで大まかな知識を理解しやすく、細かい単語や用語も簡単かつわかりやすい説明が一つ一つあったところがよかったです。特に社会は裏表紙がもげるほど使い込みました。
合格への過去問セレクト5(オプション教材)
合格するために理解しておきたい応用問題に一つ一つ丁寧な解説がついていたり、覚えておくべきポイントなども記してあったところが良かったです。
受験レッスン/受験チャレンジ
押さえておくべき基礎を効率よく勉強できました。