これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
他の都立高校と同じ。携帯は持ち込みオーケー
立地がとても良く、駅から近くてショッピングモールやコンビニもあるため文化祭準備の買い出しや放課後に友達と遊びに行くときに便利です!また、廊下の自習スペースや自習室、図書室など自習できるスペースが多く、誰かと話したいとき、一人で集中したいときなど状況に応じて使い分けができます!
学校の雰囲気が明るく、立地が良かったこと、偏差値が自分の少し上くらいだったこと。
ダンス部の公演では真ん中に三年生が座りバキャーンとダンス部の人にされるとウェーブしてとても面白い。とても盛り上がる
毎週漢字、英単語、英語例文などの小テストがあり、対策が大変です…。
カーディガンやベストなどの色はどこの学校も同じような黒や白グレーなどと決められている。ソックスは決まりはない。
うちの高校の踊り部は主にブレイクダンスを中心に活動していてブレイクダンスは基本個人でバトルをするジャンルだけど、今年西多摩自動車のコンテストで審査員特別賞を受賞することができました!みんなで合わせたりするのがとっても難しいジャンルだけど、持ち前の男女や先輩後輩の仲の良さが審査員を感動させたみたい( ´ ▽ ` )文化祭では他のジャンルにチャレンジしてみたりアドレナリンが湧いてすごく楽しいよ!私は高校に入って初めてブレイクダンスを始めたけど今ではみんなにすごいと言われるような技をやったりしてすごく成長できた!
玉川上水駅から徒歩五分という近さ!
重要なところがひと目で分かるので、家でのスキマ時間や移動中などに活用していました。暗記しやすくポイントがわかってとても便利でした。
勉強する時間を徐々に伸ばせるように、チャレンジのたまっていた教材を少しずつ取り組むようにしていました。
やる気が出ないときは、休んでいいから、美味しいおやつを食べたりしてリラックスしよう!
日頃から基礎問題をしっかりこなすことだと思います。都立の場合、模試や過去問を行っていれば、問題ないと思います。
教室で待機でした。出る基礎などを読んで落ち着いて過ごしました。
睡眠はとても大事です。