東京都 小川高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

合格までの道のり

中二 1~3月

まだ受験ということがピンとこず、ゼミも予想問題をパラパラとするだけだった。

中三 4月~7月

親からは真剣にしなさいと言われたが、気持ちが乗らず、受験勉強は手付かず。定期テスト前は、今まではノートをまとめるのに時間をかけていたけれど、問題を沢山するようになりました。

中三 夏休み

親から過去問題集7年分を買ってもらい、解いた。夏休みの旅行中には5教科の入試に出る基礎を見ながら移動していました。

中三 冬休み

推薦にまさかの落選!一般受験をすることになり、親から志望校を変更するかと聞かれたけど第一志望の高校にどうしても入りたくて、祖母が「死ぬ気でがんばんなさい」と言ったのがきっかけに一般受験までの17日間、母がつききりで勉強を教えてくれた。朝4:45に起床し、平日6時間、休日8時間勉強しました。人生で一番勉強しました。暗記アプリ、合格への予想問題100など、使えるものは全部使って勉強しました。

中三 受験直前

起床時間を試験4時間前か、3時間前かそれぞれ1日ずつやってみて、集中力が切れないほうを選んだ。社会と理科の暗記をしました。母が本当に専属の家庭教師のように伴走してくれてとても頼もしかったです。父が、気持ちがリフレッシュできる柑橘系のアロマを用意してくれたのもとてもうれしかったです。

2024年度情報

中三 夏休み

あまり勉強できなかった!

中三 冬休み

9月号の受験チャレンジにのみ取り組んだ。

中三 受験直前

過去問を3年分くらい解いていた。

2024年度情報

中三 夏休み

苦手な単元を見つけていた。

中三 冬休み

過去問や、苦手な単元に取り組んでいた。短い時間で集中して取り組んでいた。

中三 受験直前

面接練習をたくさんしていた。

2022年度情報

中三 夏休み

まずは学校から出された提出物を終わらせたあと、合格への過去問セレクト5を活用して勉強していた。

中三 冬休み

苦手な社会を、入試によく出る基礎シリーズを活用して、基礎を身につけていった。また、推薦の準備もしていた。

中三 受験直前

自分が今まで書いてきた作文を見直したり、面接ノートを見たりしていた。

2022年度情報

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×