東京都 武蔵野北高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

大自慢

先生と生徒で切磋琢磨し合える!

私の高校はレベルが高いので、先生たちも「頑張らなければ」という思いが強く、先生でも日々勉強しています。そんな質の良い先生の授業はとても良く、クセの強い先生もいるので、推しの先生が見つかるでしょう!また、自習室、廊下の自習スペースなど、放課後も勉強できる場所があり、テスト期間は廊下の自習スペースが埋まるほどいます。でも、夏や冬は廊下は辛いので、いかに自習室を確保できるかが勝負のカギです!

2024年度情報

校舎と体育館がスラムダンクのモデルになっていてすごくそっくりです!落ち着いた人が多く、授業も集中して受けることができます。自習室や廊下に設置されている勉強机はテスト期間中は満席になります。部活動をしている生徒も多く文武両道を目標としている学校です。

2023年度情報

勉強も部活もがんばれる!

勉強も部活もがんばれる雰囲気があって、部活後も学校にある自習スペースで勉強してから帰る生徒も多い!自習スペースは個別で仕切りがあるから集中して取り組める!タイマーやライトも設置してあるからとても充実してます!さらに空調設備がいちばん充実しているから快適に過ごせます!テスト期間には席が満席で、なくなく廊下の自習スペースや教室にまわることも多い…。それくらいみんな勉強熱心に取り組んでいます!課題も多くてテストも難しくて大変だけど終わったあとの楽しみなどのためにひとりひとり頑張ってます!

2022年度情報

自習室など勉強に集中できる環境が整っている。英語の教育にも力が入っていて、ネイティブスピーカーと話せる機会も多くある。

2022年度情報

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

その他の先輩

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

無料体験教材のお申し込み ×