会場に着くまで
バスと電車で行った
テスト前(待機時間)
面接練習の本を読んでいた
会場に着くまで
バスで行ったけど道路が混んでいたから少し不安になった。その日の天候などもチェックして余裕をもって出るといいと思う!
テスト前(待機時間)
トイレに行ったり、出る基礎を見たりして心を落ち着かせていたよー 友達からもらったお守りを見て元気をもらったよ~!
休み時間
解けなかった問題などは考えないで次の科目の勉強をしたよ~
会場に着くまで
高校の最寄り駅から高校までは歩いて行った。
テスト前(待機時間)
入試によく出る基礎などを持っていったので、それで勉強していた。
お昼
いつも通りのお弁当を食べた。でも周りの人は残していたり、おにぎりだけの人もいた。
休み時間
近くに同じ中学校の友達がいたので、一緒に問題を出しあっていた。
会場に着くまで
電車と徒歩でいったよ。 電車は、雪で止まってしまったり、遅れたりする可能性があるから、だいぶ時間には余裕を持って早く行くと良いと思う。
テスト前(待機時間)
教室で待機だった。試験が始まってから、トイレに行きたくなることがないように、行っておくといいよ。自分でまとめたノートや〈入試直前ファイナル〉をみて、心を落ち着かせたよ。
お昼
食事は軽めがいいと思うけれど、自分の好きなものを食べると元気が出るから、好きなものを食べるのも良いと思う。 チョコを持っていくと、リラックスできるから、良いよ。
休み時間
前の教科が、あまり上手くいかなくてどうしても焦ってしまったときは、トイレに行くことで、少し歩けて、気持ちを少し落ち着かせられたよ。