中二 1~3月
まだ部活に専念していたためあまりできなかった
中三 4月~7月
塾とチャレンジに専念した
中三 夏休み
部活を引退してから塾とチャレンジに専念した
中三 9月~12月
社会の点数が悪かったためチャレンジで頑張った
中三 冬休み
少し休憩を挟みながら勉強をした
中三 受験直前
私は推薦で受かったが推薦を受けるまでは推薦する高校にアピールできたらなと思っていた。そのために必死で頑張った
中二 1~3月
受験のことは全く考えてなかった。親に言われてたまに勉強するくらいでテスト前もあまりやってなかった。
中三 4月~7月
やらなきゃいけないのは分かってたけど、何をしていいのかわからなかった。勉強は1日一時間くらいしてた。
中三 夏休み
部活が9月くらいまであったからなかなか勉強できなかった。とりあえず課題だけやるって感じだった。
中三 9月~12月
チャレンジをはじめて自分から勉強するようになった。1日二時間以上は勉強してた。前よりわかる問題が増えた。
中三 冬休み
だいぶ出来るようになってやる気が出てきた。1日二時間以上は勉強。休日は八時間くらいやった。課題は早く終わらせて過去問とか解いてた。
中三 受験直前
苦手な英語を徹底的にやった。少しでも出来るところを増やせるように頑張った。無理はしないで余裕をもって勉強してた。
中三 夏休み
中1・2の復習のために、「授業レッスン」を中心に勉強していた。どうしてもやる気が出ないときは、「入試によく出る基礎」を頑張っていたよ。
中三 冬休み
この時期はもう推薦入試を受けることが決まっていたので、作文・面接練習に重きを置きながらも、できるだけ入試問題にも触れておいたよ。
中三 受験直前
直前は添削してもらった作文を見直したり、面接で話す言葉を整理したりしていたよ。とにかく落ちた時のことはできるだけ考えないように意識した。