入試直前の心がまえ
やめた方がいいのは受験を意識しすぎること。少しくらいはしてもいいが、しすぎは要注意。集中できなくなってさらに効率DOWN↓。
失敗エピソード
シャー芯はしっかりいれておいた方がいい。芯ケースは受験中机の上にだせないから注意。
緊張撃退法
受験を意識しすぎないこと。深呼吸はたいせつ。
持って行くべきグッズ
カイロ。手が冷たいと書きにくいので必須。
持って行くべき教材
まとめノート。復習に使えた。
失敗エピソード
英語のリスニングの放送時間が変わって、解くペースを崩してしまった人を何人か見たから、ある程度変更やトラブルには対応できるように心構えは大事!
緊張撃退法
使い慣れた筆記用具で臨む!
持って行くべきグッズ
貼らないカイロ。手がかじかまないのもそうだし、落ち着く!
持って行くべき教材
理社の即暗記55を直前まで見ていたら、基礎知識が整理されていつも以上にスラスラ問題が解けた!
入試直前の心がまえ
入試の直前は今まで自分が勉強したノートを見ることで気持ちが安定する。
失敗エピソード
消しゴムが落ちてヒヤッとした。 消しゴムは2個あってもいいかも。
緊張撃退法
ノートを開いてぼーっと今までの頑張りを見つめてた。
持って行くべきグッズ
湯島天神のお守りを持っていった。 神様が見ていてくれる様に思える。
持って行くべき教材
入試によく出る基礎が良かった。 今まで暗記したところを改めて見直して自信をつけた。
入試直前の心がまえ
新しいことを覚えようとしても焦ってしまう可能性が高い。 全部を覚えようとするより、自分の得意を伸ばすようにした方がいい。 今までの自分を信じる!
失敗エピソード
緊張でお腹が痛くなった。 消化のいい朝食がいいと思う。
緊張撃退法
自分が一番優秀と信じる。
持って行くべきグッズ
本とカイロ。 本は時間があるときに少し読んだりした。 試験会場は大体寒いからカイロはあった方が良いと思う
持って行くべき教材
面接対策の本を持っていった。 どういうところをみられるか確認した方がいい