入試直前の心がまえ
やっておいたほうがいいことは、自分のできないところを残さないこと。少しでも疑問に思ったらすぐに調べて万全の状態で受験できるようにすることが大切だよ。 やめておいたほうがいいことは、徹夜で勉強すること。たくさん勉強しなくちゃという気持ちがわかるけれど、それが原因で体調を崩してしまったら元も子もないよ。早寝早起きを心掛けて規則正しい生活が大切!
失敗エピソード
待機時間が思ったよりも長かったから、勉強のための道具は多めに持っていくといいよ。本を持ってくるのもok。
緊張撃退法
今までの自分の頑張りを思い出して、絶対に合格できる!と思うようにしたよ。
持って行くべきグッズ
カイロ。試験当日はとても寒かったのと緊張で手が震えてしまいそうだったけれど、カイロのおかげで温かくすることができました。
持って行くべき教材
<合格への面接&作文小論文攻略>を持って行ったよ。
入試直前の心がまえ
生活リズムを整えておいて!受験当日に眠くて集中できなかったらもったいないよ!
失敗エピソード
バスが遅れて到着時間がギリギリだったから早めに行ったほうがいいと思う。
緊張撃退法
深呼吸をした。色々考えると緊張するから、あえてボーッとしていた。
持って行くべきグッズ
水筒。喉が渇くと集中できなくなるから時々水分補給するのがおすすめ。
持って行くべき教材
推薦入試だったので、特に持って行かなかった。
入試直前の心がまえ
新しい問題集を使うのは、あまりオススメできない…。自信が無くなっちゃう!
失敗エピソード
自分が座った席(待合室)に、暖房が直接当たって来て暑かった!試験監督の先生に、『少し暑いです。』と言えたら小論文を、もっと集中して書けたと思う。
緊張撃退法
緊張はしなかったけど、待っている時間が長かったから今まで取り組んできた過去問などを、見返した!
持って行くべきグッズ
手袋。当日学校の校門の前で待っている時間があったから、手がかじかんでくる! 小論文で時間短縮するためにも、はやく書きたいから手がかじかまない様に!
持って行くべき教材
小論文の赤ペン先生が、とても役に立った!今まで小論文を書いたことがなかったから、自分の書き方が合っているのか添削してもらったり、アドバイスをくれるのがありがたかった!
入試直前の心がまえ
模試や過去問で間違えた問題や知識をまとめたノート、入試によく出る基礎を見返した。 焦る気持ちはわかるけれど寝ることで記憶が定着すると思い少なくとも7時間は寝るようにした。
緊張撃退法
これは模擬と思い込もうとした。
持って行くべきグッズ
一足制の高校なら雨が降った時は替えの靴を持っていくと濡れた靴で試験を受けなくて済む。
持って行くべき教材
使い慣れた入試によく出る基礎で自信を持つことができた。