東京都 本所高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

入試本番 ~試験編~

「面接」で聞かれた質問

志望理由、最後に言いたいこと、中学校で頑張ったこと、好きな教科、自分の短所と長所、コミュニケーションをとるために自分がしていること、入学後に取り組みたいこと
どんな質問がきても自信を持って答えられるように家族や先生、友達と面接の練習をしていたよ。面接官がしゃべっているときは、うなずいたり面接官の目を見ながら答えられるように何度も何度も練習を繰り返してなれるようにしていたよ。

「作文(小論文)」のテーマ・字数

薄い冊子のようなものにテーマが書いてあってフリースペースは2ページほどあった。600字以下の字数制限があった。1枚の原稿用紙があったよ。
過去にその学校で出たテーマを全て作文で書いて国語の先生にみてもらったり、他の学校のテーマを書いてみたりすることでいろんなパターンを理解して本番はどんなテーマが出そうか予想して書いたりしていた。時間内に良い内容のものを書けるようにニュースをみて世界情勢の作文に書けそうなネタを集めて紙にまとめていたよ。

2024年度情報

「面接」で聞かれた質問

志望理由 中学で頑張ったこと 学んだこと 部活で学んだこと 高校生活でやりたいこと具体的に
面接に慣れておくこと。 私は英検で面接をしていたから「日本語だから大丈夫」と言い聞かせていた

「作文(小論文)」のテーマ・字数

多様性が前提の世の中、高校生活でやりたいこと
前のテーマの練習をしていた

2023年度情報

会場の様子

試験と試験の間の休憩時間は誰も話すことはなく静まり返っていた
自分のことに集中できた

2023年度情報

「学力検査」の問題

内容はあまり覚えてないが、社会がとにかく難しかった。
どうしても分からない問題があっても、切り替えて違う問題に取り組めた。

2022年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×