これまで検索した高校名
こちらの高校ですか?
9教科すべての成績を入力してください。
・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。 ・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。
部長としてとっても頑張って活動している!
行事で先輩と交流する機会があるのでどの学年も仲が良く明るい雰囲気の学校です。いじめなども聞いたことがありません。また、スカイツリーが近いため放課後はソラマチで買い物をしたりでき、とても楽しいです!!全体的に落ち着いた雰囲気の学校でとても居心地がいいです!
盛り上がるものは体育館で行われるダンス部のステージです。ダンスのクオリティもすごいし観客の人たちもペンライトや手作りうちわをもって友達を応援しています!!また、水泳部のシンクロもプールで行われチケット制で人気なので見られた人はレアという感じです。軽音部も一日中ライブをやっており本格的な照明やクオリティも高いので見ていてとても楽しいです!!
面接でのマナーや流れ、よく聞かれる質問が詳しくまとめてあって分かりやすかった。作文では実際に書いて添削をしてもらえたので、自分に足りていない部分を理解することができて次への課題をたてることができた。
高校はだいたい決めていたけど部活に専念していて1日30分ぐらいの勉強。テストは内申点の為に頑張っていた
やる気が出ないときには、散歩をして気分転換をしていました。そのときに近くのコンビニによって好きなものを買ってきて食べたりしていました。好きなものを食べると幸せな気持ちになるし、外に出て体を動かすことで気分がスッキリしてやる気が出てくるよ。【知っトク勉強法】たまに図書館の自習室を利用して勉強をしていたよ。他の人も勉強をしているから集中が続くし、まわりのペンのはしる音を聞きながら入試と同じ環境で勉強できるよ。
志望理由、最後に言いたいこと、中学校で頑張ったこと、好きな教科、自分の短所と長所、コミュニケーションをとるために自分がしていること、入学後に取り組みたいこと
電車で受験会場まで行ったよ。最寄り駅を降りてからは受験生がいっぱいだった。
直前になったら今まで受験の為に自分がやってきたことを思い出して自信を出して本番に挑んだよ。「落ちていたら」なんて考えてしまうかもしれないけど、こんなことは考えていてもプラスにはならないから合格してから行きたい場所など合格後の楽しいことを考えるようにしていたよ!