東京都 保谷高校
先輩体験談

i

・ここで紹介している体験談は一人の先輩が自分の体験を通して、先輩の主観をもとにして書いたレポートです。
・表示している内容は、先輩が体験談を書いてくれた時点の情報です。最新の情報は各学校のWebサイトなどでご確認ください。

閉じる

後輩へのアドバイス

入試直前の心がまえ

体調を崩さないように、体調管理はしっかり行っていた。夏休みにコロナになってしまったときは、とにかく体を休めたよ。入試直前に父親がコロナになったときは、感染しないように徹底した。

失敗エピソード

鉛筆は丸型より、六角形のものがおすすめ!転がりにくいよ。

緊張撃退法

「アガりそう」と思った時は、目を閉じて深呼吸したよ。

持って行くべきグッズ

お腹を冷やさないように、カイロを貼ったよ。試験会場は場所によって、室内温度が全く違うから、脱ぎ着しやすい服装がおすすめ。

持って行くべき教材

「入試によく出る基礎」が役に立ったよ。付箋を貼ったところを読み返して、最後の最後まで暗記した。

2024年度情報

失敗エピソード

時間管理をしっかりとして 問題を解くようにすれば良かったと思う

緊張撃退法

目を瞑ってゆっくり深呼吸をすること

持って行くべきグッズ

温かい飲み物を用意しておくと 気持ちを落ち着かせることができる

持って行くべき教材

入試によく出る基礎で試験の合間に用語の 確認して自信をつけた

2024年度情報

失敗エピソード

高校の情報をもっと頭に入れるべきだった。高校のパンフレットを熟読するのもありかも!

緊張撃退法

自分の好きな曲を心の中でずっと歌っていたよ。自分ならできないわけないと鼓舞して気持ちを高めたよ。

持って行くべきグッズ

カイロ、お気に入りのハンカチ。本番前にハンカチを握りしめてたら安心してきたから。

持って行くべき教材

出る基礎が良かった。最後に簡単に確認ができるし、もう一度確認したいと思ったら簡単にできて慌てることもなかったよ。

2024年度情報

入試直前の心がまえ

自分は高校に入ってやりたいことを想像して入りたいという気持ちを持ってやる気がすごく上がった。みんなも緊張してるからほどよい緊張にするのも大事だし、もうだめだなんて思わない方がいい。後ちゃんと寝るべき!そして事前準備もするべき!

失敗エピソード

ベルトが長かったから切れば良かった。

緊張撃退法

もうやるだけのことはやったと今までの自分に自信を持った。そう思ったら、今できることに全力を出せた。

持って行くべきグッズ

ニットベストをきた。お腹を壊さないように温めてた。

持って行くべき教材

入試によく出る基礎をずっと使ってたから、当日どこをみればいいか迷うことがなかった。改めてみたら自分はよくこれを使い込んだんだなって思って、少し自信にもなった。

2023年度情報

入試本番

  • 入試本番 ~試験編~

  • 入試本番 ~会場編~

  • 後輩へのアドバイス

その他の先輩

高校生活

  • 大自慢

  • 高校選択の決め手

  • 行事

  • 勉強

  • 制服

  • 部活動

  • 校則

  • アクセス

受験対策

  • 入試対策

  • おすすめゼミ教材BEST3

  • 合格までの道のり

  • 必勝アドバイス

無料体験教材のお申し込み ×